LegacyのChains of Mephistophelesについて真面目に考える。
現環境において、 素直にDrawと書いてあるカードは
Brainstorm
Fire // Ice
Manamorphose
Ponder
Sensei’s Divining Top
Standstill
Thirst for Knowledge
Breakthrough
Careful Study
くらいのもんだろう。
うち、 BreakthroughとCareful Studyは事実上Dredge専用であり、
貼ったら逆に喜ばれるので除外する。
・Brainstorm
刺さる。 こちら先手で2t目に貼り、 対戦相手にカウンターがなければ撃たざるを得まい。
・Fire // Ice
Fireを撃てばいい。
・Manamorphose
撃ちにくくはなるだろう。
・Ponder
微妙。 引くのは1枚だしソーサリーなので効果薄。
・SDT
微妙。 テンポの悪いMirri’s Guileとして働くし、 Counterbalanceの相方としては揺らがない。
・Standstill
後手なら話にならないし、 先手で先置きできてさえおいしい気がしない。
・TfK
刺さる。 Advを取るカードとして起用されているはずなので腐れば辛かろう。 たぶん。
BrainstormとTfKには刺さるのだが、 実際の効果としては手札に不良債権を抱えるだけで
ハンデスしたようなもんだし、 いよいよとなればやはり3枚にはアクセスされる。
Force of Willのエサにもなり、 費用対効果は悪い。
TfKの採用率を考えるとほぼBrainstorm対策となり、
こうなるとChalice of the Voidとの比較が適当に思えてくる。
・Chains of Mephistopheles
Brainstormくらいにしか効かない。 Fishには効くのかも。
自分のSign in Bloodなどと同居しづらい。 Dark Confidantとは同居できるがめくって2点。
テキストを説明するのがめんどくさい。 入手性がすこぶる悪い。
・Chalice of the Void
Brainstorm、 Ponder、 Swords to Plowsharesなどいろいろと効く。
対戦相手によっては先攻0でも劇的に効く。 Bobでめくって0点。
Chains of Mephistophelesに比べると破壊されやすい。
自分のデッキにも大きな制限がかかる。
要するに、 サイドインするカードとしては地味すぎる。
効果が劇的でなく、 対象が少なく、 受動的で、 盤面に影響を与えない。
...さんざんだな。
では、 コンボパーツとしてはどうか?
ぱっと思い付くのはAnvil of Bogardanとのロック。
・Dredgeと当たったとき切なすぎる。
・Engineered Explosivesでどっちも流れる。
・即効性がなく、 勝ち手段を別に用意する必要がある。
・前者はともかく、 後者は単体でまったく役に立たない。
・手札は増えないが掘り進められるので結局解答を引かれる。
...もうダメだ。
EDHでMyojin of Night’s Reachからカマしたときは気持ちよかったけどLegacyじゃ俺には無理だよ。
Worldwakeあたりで2/1が付いてきたりFlashって追記されたら頑張る。
bgm: Justin Timberlake - Justified - 01 Senorita
現環境において、 素直にDrawと書いてあるカードは
Brainstorm
Fire // Ice
Manamorphose
Ponder
Sensei’s Divining Top
Standstill
Thirst for Knowledge
Breakthrough
Careful Study
くらいのもんだろう。
うち、 BreakthroughとCareful Studyは事実上Dredge専用であり、
貼ったら逆に喜ばれるので除外する。
・Brainstorm
刺さる。 こちら先手で2t目に貼り、 対戦相手にカウンターがなければ撃たざるを得まい。
・Fire // Ice
Fireを撃てばいい。
・Manamorphose
撃ちにくくはなるだろう。
・Ponder
微妙。 引くのは1枚だしソーサリーなので効果薄。
・SDT
微妙。 テンポの悪いMirri’s Guileとして働くし、 Counterbalanceの相方としては揺らがない。
・Standstill
後手なら話にならないし、 先手で先置きできてさえおいしい気がしない。
・TfK
刺さる。 Advを取るカードとして起用されているはずなので腐れば辛かろう。 たぶん。
BrainstormとTfKには刺さるのだが、 実際の効果としては手札に不良債権を抱えるだけで
ハンデスしたようなもんだし、 いよいよとなればやはり3枚にはアクセスされる。
Force of Willのエサにもなり、 費用対効果は悪い。
TfKの採用率を考えるとほぼBrainstorm対策となり、
こうなるとChalice of the Voidとの比較が適当に思えてくる。
・Chains of Mephistopheles
Brainstormくらいにしか効かない。 Fishには効くのかも。
自分のSign in Bloodなどと同居しづらい。 Dark Confidantとは同居できるがめくって2点。
テキストを説明するのがめんどくさい。 入手性がすこぶる悪い。
・Chalice of the Void
Brainstorm、 Ponder、 Swords to Plowsharesなどいろいろと効く。
対戦相手によっては先攻0でも劇的に効く。 Bobでめくって0点。
Chains of Mephistophelesに比べると破壊されやすい。
自分のデッキにも大きな制限がかかる。
要するに、 サイドインするカードとしては地味すぎる。
効果が劇的でなく、 対象が少なく、 受動的で、 盤面に影響を与えない。
...さんざんだな。
では、 コンボパーツとしてはどうか?
ぱっと思い付くのはAnvil of Bogardanとのロック。
・Dredgeと当たったとき切なすぎる。
・Engineered Explosivesでどっちも流れる。
・即効性がなく、 勝ち手段を別に用意する必要がある。
・前者はともかく、 後者は単体でまったく役に立たない。
・手札は増えないが掘り進められるので結局解答を引かれる。
...もうダメだ。
EDHでMyojin of Night’s Reachからカマしたときは気持ちよかったけどLegacyじゃ俺には無理だよ。
Worldwakeあたりで2/1が付いてきたりFlashって追記されたら頑張る。
bgm: Justin Timberlake - Justified - 01 Senorita
コメント