11/25 12:40 ChannelFireballで28枚注文して$2108請求され、 PayPalで支払う

11/28 13:17 いま確認してるよ! とのメールが届く

11/28 13:20 送ったぜ! この番号で荷物を追跡してね! とのメール

12/01 08:30 ごめんよ、 $400以上の注文は銀行振り込みじゃないと対応できないんだ。
払い戻すから確認してね。 みたいなメールが届く ← イマココ

これだからアメ公は。
$400なんて1枚で超えてるじゃないか。

と思う一方、 やはりどこか安心している自分がいる。

まだ引き返せるのだろうか...

//

Oracle更新が 「最新のカード印刷」 に沿って行われるなら
Sinkholeで破壊する土地は解決時に選ぶべきだし、
Mercenary Knightのほとんどはスタックから戦場に出るよね?

だめ?

・Legacyにおける英語病
単体ならほぼ無毒。 Legendsに収録されているカードの難度がわずかに上がる。
該当するのはMoat、 The Tabernale at Pendrell Valeくらいのもんだろう。
The Abyss? Chains of Mephistopheles? Nether Void? 使われてない。

・Legacyにおける黒枠病
多色デッキ全般の難度がかなり上がるものの、
単色デッキについてはほとんど変わらない。
Illusionary Maskぐらいのもんか?
Vintageプレイヤーなら死に至る病なんだろうなぁ。

・LegacyにおけるFoil病
資産の再活性が難しくなる。 死蔵品が増える。
新しいエキスパンションが出るたびとりあえず買っとけばさほど難度は高くない。
Mercadian Masques、 Invasion、 Odysseyあたりに含まれるカードは稀少。
Innocent Bloodどこにあるの?
「すべて光ってない」 ことによる実害も起こりうる。
魔都・福岡において一定の罹患者が観測されたものの、 抜け忍もいる模様。

幸いにしておれは英語病と黒枠病とFoil病を患ってるだけだが、
このほか 「旧枠病」 「日本語病」 「他言語病」 「Guru病」 なんかがあるらしい。

英語病と黒枠病を併発するととにかくデュアランがキツい。
黒または青がらみであり、 白のからまないやつが欲しい。

Underground Sea (1 Revised)
Badlands (1 Revised)
Tropical Island (0)
Bayou (3/4 Beta)
Volcanic Island (1 Revised)

20枚は不要にせよ、 遙か遠いなぁ。

bgm: Etsuko Yakushimaru - 神様のいうとおり

コメント

つばさ
つばさ
2010年12月1日19:52

→$2108
2108×円レート=ざわ...ざわ...

まっき
2010年12月1日21:13

>>つばささん
2108 x 85 / 28とかいう計算をしてはいけません。
10枚ぐらいは$1以下ってのももちろん秘密です。

オンドゥ
オンドゥ
2010年12月2日20:19

桁が1つ多い気がしますが、多分気のせいですね^p^

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索