19.5th Fukuoka Premium Legacyに参加する。
参加者12名、 スイスドロー4回戦 + 上位4名によるシングルエリミネーション。

//Love is destructive.
4 Badlands
3 Bayou
4 Bloodstained Mire
3 Forest
2 Snow-Covered Mountain
2 Snow-Covered Swamp
1 Taiga
4 Verdant Catacombs

4 Bloodbraid Elf
4 Dark Confidant
1 Eternal Witness
2 Grim Lavamancer
4 Lotus Cobra
4 Tarmogoyf
2 Tombstalker

1 Destructive Flow
4 Lightning Bolt
2 Garruk Wildspeaker
2 Maelstrom Pulse
1 Sylvan Library
4 Snuff Out
4 Thoughtseize


1 Ancient Grudge
2 Deathmark
4 Engineered Plague
2 Extirpate
1 Nature’s Claim
2 Pyroblast
2 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus

前回のJundから
・Bloodbraid Elfを使いたい
・1枚だけ売ってたDestructive Flowを使ってやろうかな
ぐらいを趣旨に半時間ほどで組み替えてみた。

[除去]
Bloodbraid Elfで除去がめくれるのは必ずしも嬉しくないのでSnuff Outを採用。
Lightning Boltは嗜み。 常に本体・PWを狙えることから腐りはしないんじゃないの? と楽観。
Diabolic Edictは身内メタ的にSnTが不在と思われたのでナシ。
Ghastly Demiseは {B} の除去として試してみたいが枚数が揃ってないので無理。
Go for the Throatはなにもかも気に入らないので考慮に値しない。
Tombstalkerがどうにもならないが、 こっちの彼が頑張ってくれると勝手に期待。
Terminateは色マナかつかつすぎてキツかった。 StPと較べると涙が止まらないのもNG。
サイドのDeathmarkは追加のKotR対策。

[土地構成]
あり合わせ。 Eternal Partyの帰りに交換してもらったTaigaがマジゴッド。
1枚だけなら黒枠化も検討。
Wastelandをすっぱり諦めたことでなんとか事故を低減。 したつもり。
冠雪とそうでないのが混じってるのは単に所持枚数。
Snow-Covered Forestの絵があまり好きでない、 というのも理由としてあるけど。
Dryad Arborもピン差ししていいかもしれない。

[Flow]
感触は悪くなかったが、 1枚だけ入れるものでもないなーと痛感。
それだけの価値はあると思うので、 どうにか4枚揃えてみようと思う。
Birds of ParadiseとかKrosan Tuskerみたいなサポートは買ったのだが
Flow自体が1枚しかないし今回は不採用。 Sakura-Tribe Elderあたりも要るかも。
この効果で3色というパラドクスを内包しているさまが大好き。

[Cobra]
ンぎもッちいい!
とはいえ5マナのアクションをなにひとつ用意していないのでいかんせん微妙だった。
Legacyでも避雷針として活躍できそうである。
オサレポイントとしてAncestral Visionもナシじゃないんじゃないかとの結論に至ったが
ナシのまんまでいいんじゃないかな。


3-0-1 (最終戦ID) で1位予選通過、 決勝卓は全員すでに斬った面々だったが、
練り込み不足で馬脚を現しマリガンミスとの合わせ技で早々に敗退。

まぁ、 緒戦のシャッフルで62枚あることに気づくぐらいバタバタだったわけで、
むしろ望外の好成績だったと言えるのではなかろーか。


「血編みからPoxめくるんですよね」 とか言われたのはこのさい忘れよう。
いまなおPoxは好きだし魅力のあるカードだとは思うけれど、
Legacyはおれにとって 「勝ちたいフォーマット」 になってきた。
Pox使ったら勝てない、 ってのは泣き言なんだろう。
でも泣かせてくれ。 勝てん。

参加費: \500-
賞品: 得られず


//Badlands英語黒枠(笑)
4 Badlands
4 Bloodstained Mire
2 Snow-Covered Mountain
1 Snow-Covered Swamp
4 Verdant Catacombs
4 Wasteland

2 Countryside Crusher
4 Dark Confidant
4 Goblin Guide
4 Grim Lavamancer
4 Kiln Fiend

2 Aphotic Wisps
1 Inquisition of Kozilek
4 Lava Dart
4 Lightning Bolt
4 Manamorphose
4 Snuff Out
4 Thoughtseize


2 Deathmark
4 Engineered Plague
1 Faerie Macabre
2 Extirpate
2 Perish
2 Pyroblast
2 Red Elemental Blast
1 Relic of Progenitus

い ち げ き ひ っ さ つ。
どっかで見たようなサイドの適当っぷりは見なかったことにしてほしい。
Avenger of Zendikarとその手下2/3 7体をAphotic Wispsですり抜けて
Lightning Bolt、 Lava Dart表裏、 Snuff Outの21点を与えたのはすごく気持ちよかった。

Manamorphose → Reckless Chargeは確定。
Countryside CrusherとEngineered Plagueが重いのでおそらく変更。
Viashino Slaughtermasterなんかを検討中だがまたもBRGになりそうでどうなの、 それ?

こちらもまだまだ練り込みの余地があり、 楽しいデッキ。
Verdant CatacombsよりはWooded Foothillsがいいんだろうなぁ。

//

Grand Prix神戸のサイドイベントに参加して4-2-1、 116人中22位だったのだが
ほとんど忘れかけているうえ時期を逃した感アリアリなのでもう書かない。

前回のJund Junk (Darigaaz) をそのまま持ち込んだあたりモチベが窺えようというもの。

この日記ももう少し細に穿ったレポにするべきなんだろうけれど、
手記が手元にないので諦める。 機会があれば更新。


それにしても5月の連休は帰ってよかった。
本当にリフレッシュできた。 ありがとうございます & お疲れ様でした。

bgm: Masato Arai - アニメじゃない

コメント

あひるさん@夜の行進
2011年5月7日12:19

タイトルの元ネタ思い出すのに3時間ほどかかったwww

まっき
2011年5月7日12:47

>>あひーさん
前半部分も好きなんですが、 固有名詞が入るのでやめておきました。

ROMa
2011年5月10日20:17

>Avenger of Zendikarとその手下2/3 7体をAphotic Wispsですり抜けて
>Lightning Bolt、 Lava Dart表裏、 Snuff Outの21点を与えたのはすごく気持ちよかった。

悔しい!でも(ry

まっき
2011年5月16日20:16

>>ROMaさん
Kiln Fiendさんパなかったっす。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索