私はっきり言って男と女ってピンとこないの 頭ではわかってるんだけど・・・・・・ なんてゆうか・・・・・・ 体の細胞が求めてる感じがいまいちってゆうか・・・
2011年12月4日 Magic: the Gathering コメント (7)平成23年 忘年会にご参加いただき、 ありがとうございました。
職場、 学校などでの類似の会合が重なるなか、 土曜の夜という好ポジションで
12名もの方に来席していただけて嬉しかったです。
至らなさから予算をだいぶ超過してしまい、 申し訳ありません。
/*
[反省会]
・店の選定にもうすこし時間をかけるべきだった。
正直、 この忘年会幹事は自分で言い出しておきながらあまりpriorityを上げられず、
「もつ鍋がいいという発言があった」
「大橋駅そば」
「おいしい」
の要件を満たす店、 までで短絡してしまった。
学生が面子の1/3を占める、 という点を考慮し、 予算に配慮すべきだった。
・時間が限られているのだから、 短縮できる箇所があった。
開始時間は勝手ながら前倒しできなかった。
自分が当日休みになったのは、 じつのところ雨天によるものが大きい。
まぁ、 これは主催の特権、 前提事項としてご容赦いただくにせよ、
21:00開始の22:30ラストオーダーなのだから、 鍋人数分くらいは通しておくべきだった。
自分の連絡ミスで開始時間も遅れてしまうし、 面目次第もない。
・現地集合 / 解散を謳って自己責任とするなら、 早い方への配慮が必要だった。
名字があまりメジャでないためか、 滑舌が悪いためか、
電話口では本名が通りにくいので、 John Doeを気取るわけじゃないが、
田中を名乗ることが多い。
これはしっかりと告知しておかなければならなかった。
現地集合・解散であれ、 各人の来かた・帰りかたは把握しておいたほうがよい。
*/
主な話題
・「よく出張に行くわけじゃありません 行ったきり帰ってこないだけです!」
・「田中のちょっといいとこ見てみたいー Animate DeadのOracleは?」
・「今回は主催の挨拶を邪魔しない」 (前フリ)
・「学生は社会人になってから出直してこい」
・「ノー・ネームの逆さ綴りなんですか?」
・「僕はフルメタル・パニック派です!!」
・REL
・ANT算
・人を育てる
・ほほ肉多くね?
・メタゲームの頂点
・TaniwhaとWinter Orb
・GP広島 フロアジャッジ
・カシスオレンジ多くね?
・銚子と猪口は夫婦じゃねぇの?
・テーブルコンロに黙って火を入れる店員
・10周年は新枠の導入、 15周年は黒枠、 ...20周年は?
・飲み会でまわりを観て働く子・食うのに一生懸命な子
・Sea Drake → Wind Drake → Azure Drake (Legends)
・福岡におけるLegacy大会の新設、 橋頭堡 (店舗を絡める)
・CAPCOM (Cutthroatをチョプチョプと訳したわけではない)
・R&DがDredgeに期待した機能 (再利用) と現場における使用実態 (墓地肥やし)
・Commander, Phage the Untouchable
→ Nether Void or Withering Boon or Chalice of the Void or Dash Hopes
→ Platinum Angel
→ Sundial of the Infinite
//
終了後、 延長戦。
26.5th Fukuoka Premium Legacy (unofficial) に参加する。
参加者10名、 スイスドロー3回戦 + 上位4名によるシングルエリミネーション。
使用したのはThe Gate。
某所で貼られていたものがメイン1枚以外Foilであったので、 コピった。
1. Mono-Black Stax / oxo
SoFaIとUmezawa’s JitteでAbyssal Persecutor処理して勝ち。
Liliana of the Veil + The Abyssが揃って投了。
ダブマリ相手にHymnで勝ち。
2. Punishing Zoo / ox-
SoLaSがGoMとNighthawkを行ったり来たりしてKotR止めて勝ち。
SoFaFがパなくて負け。
早々に追加ターン突入、 除去手だったこともあり分け。
3. Dredge / xx
茶番。
ExtirpateにDuressをうまく当てられて負け。
1-1-1の6位。
参加費: \500-
賞品: 得られず {1st: 1 Badlands (Revised), 2nd: 1 Chrome Mox}
再来週の予習とばかりにWizards Event Reporterを使えて助かった。
かなり便利で進行に貢献できそう、 というか必携レベル。
○ Azami, Lady of Scrolls - Oona, Queen of the Fae - Doran the Siege Tower - The Mimeoplasm
Azami, Lady of Scrolls - Hanna, Ship’s Navigator - Crosis, the Purger - ○ The Mimeoplasm
○ Azami, Lady of Scrolls - Oona, Queen of the Fae - Azusa, Lost but Seeking - Hanna, Ship’s Navigator
bgm: 横浜銀蠅 - 哀愁のワインディングロード
職場、 学校などでの類似の会合が重なるなか、 土曜の夜という好ポジションで
12名もの方に来席していただけて嬉しかったです。
至らなさから予算をだいぶ超過してしまい、 申し訳ありません。
/*
[反省会]
・店の選定にもうすこし時間をかけるべきだった。
正直、 この忘年会幹事は自分で言い出しておきながらあまりpriorityを上げられず、
「もつ鍋がいいという発言があった」
「大橋駅そば」
「おいしい」
の要件を満たす店、 までで短絡してしまった。
学生が面子の1/3を占める、 という点を考慮し、 予算に配慮すべきだった。
・時間が限られているのだから、 短縮できる箇所があった。
開始時間は勝手ながら前倒しできなかった。
自分が当日休みになったのは、 じつのところ雨天によるものが大きい。
まぁ、 これは主催の特権、 前提事項としてご容赦いただくにせよ、
21:00開始の22:30ラストオーダーなのだから、 鍋人数分くらいは通しておくべきだった。
自分の連絡ミスで開始時間も遅れてしまうし、 面目次第もない。
・現地集合 / 解散を謳って自己責任とするなら、 早い方への配慮が必要だった。
名字があまりメジャでないためか、 滑舌が悪いためか、
電話口では本名が通りにくいので、 John Doeを気取るわけじゃないが、
田中を名乗ることが多い。
これはしっかりと告知しておかなければならなかった。
現地集合・解散であれ、 各人の来かた・帰りかたは把握しておいたほうがよい。
*/
主な話題
・「よく出張に行くわけじゃありません 行ったきり帰ってこないだけです!」
・「田中のちょっといいとこ見てみたいー Animate DeadのOracleは?」
・「今回は主催の挨拶を邪魔しない」 (前フリ)
・「学生は社会人になってから出直してこい」
・「ノー・ネームの逆さ綴りなんですか?」
・「僕はフルメタル・パニック派です!!」
・REL
・ANT算
・人を育てる
・ほほ肉多くね?
・メタゲームの頂点
・TaniwhaとWinter Orb
・GP広島 フロアジャッジ
・カシスオレンジ多くね?
・銚子と猪口は夫婦じゃねぇの?
・テーブルコンロに黙って火を入れる店員
・10周年は新枠の導入、 15周年は黒枠、 ...20周年は?
・飲み会でまわりを観て働く子・食うのに一生懸命な子
・Sea Drake → Wind Drake → Azure Drake (Legends)
・福岡におけるLegacy大会の新設、 橋頭堡 (店舗を絡める)
・CAPCOM (Cutthroatをチョプチョプと訳したわけではない)
・R&DがDredgeに期待した機能 (再利用) と現場における使用実態 (墓地肥やし)
・Commander, Phage the Untouchable
→ Nether Void or Withering Boon or Chalice of the Void or Dash Hopes
→ Platinum Angel
→ Sundial of the Infinite
//
終了後、 延長戦。
26.5th Fukuoka Premium Legacy (unofficial) に参加する。
参加者10名、 スイスドロー3回戦 + 上位4名によるシングルエリミネーション。
使用したのはThe Gate。
某所で貼られていたものがメイン1枚以外Foilであったので、 コピった。
1. Mono-Black Stax / oxo
SoFaIとUmezawa’s JitteでAbyssal Persecutor処理して勝ち。
Liliana of the Veil + The Abyssが揃って投了。
ダブマリ相手にHymnで勝ち。
2. Punishing Zoo / ox-
SoLaSがGoMとNighthawkを行ったり来たりしてKotR止めて勝ち。
SoFaFがパなくて負け。
早々に追加ターン突入、 除去手だったこともあり分け。
3. Dredge / xx
茶番。
ExtirpateにDuressをうまく当てられて負け。
1-1-1の6位。
参加費: \500-
賞品: 得られず {1st: 1 Badlands (Revised), 2nd: 1 Chrome Mox}
再来週の予習とばかりにWizards Event Reporterを使えて助かった。
かなり便利で進行に貢献できそう、 というか必携レベル。
○ Azami, Lady of Scrolls - Oona, Queen of the Fae - Doran the Siege Tower - The Mimeoplasm
Azami, Lady of Scrolls - Hanna, Ship’s Navigator - Crosis, the Purger - ○ The Mimeoplasm
○ Azami, Lady of Scrolls - Oona, Queen of the Fae - Azusa, Lost but Seeking - Hanna, Ship’s Navigator
bgm: 横浜銀蠅 - 哀愁のワインディングロード
コメント
次は新年会ですね、企画期待してます(チラッ チラッ
・R&DがDredgeに期待した機能 (再利用) と現場における使用実態 (墓地肥やし)は知らなかったことなので勉強になりました
とても楽しい飲み会でした
っていう文字面はFPLでは別の人にお疲れって言ってる感じがするから
田中さんお疲れ!
予算の跳ね上がりは、ほほ肉頼みすぎが原因だろ絶対…
味噌味のもつ鍋おいしかったですー。
いろいろ普段できない話ができて楽しかったです。
次回のFPLの幹事もがんばってください!(^0^)ノ
おつー。
新年会はやる予定なし。 年末にも飲み会あるしね。
>>ばしょうくん
おつー。
Dredgeはわりといろんなルールを知ってないと不利になるから、
気をつけておいたほうがいいかもね。
>>朱里さん
お疲れ様ですー。
個人的にはおいしかったし楽しかったしよしとしましょう、
と言いたいところなんですが、 それは参加者視点であって、
主催として事前の告知よりかなり高くなったのは猛省です。
>>noharaくん
おつー。
次のFPLではよろり。
とりあえず美味しかったので満足です。
PS
お釣りを貰い損ねるクソプレイをしているのですが、巻き戻しは可能でしょうか?
そう言っていただけると助かります。
次回お会いしたときにお支払いします。