一曲一分で書いたところで2hかかるような記事を書き始めるのは本当に辛い。
でも10^2とキリのいい回数で前回の記事をあげたので、 2^7とそこそこキリのいいところで書いておこうと思う。
でないと溜まる一方。

01. X JAPAN - Perfect Best - 04 Rusty Nail
[どれだけ涙を流せば 貴方を忘れられるだろう 美しく色褪せて眠る薔薇を 貴方の心に咲かせて]
http://www.youtube.com/watch?v=IAwJYB6JHsk
1994.02.24
一曲目からROCK! AlbumとしてはBLUE BLOODのほうがすき。
学生時代貪るように聴いたし、 今でも毎日のように聴いている。
飽きない。

02. The Seeker - LIVING DEAD 0 - 09 Heavenly Blue
[舞い上がるたびに 心は揺れ すべてあなたへ 届くように それぞれの風が 花を奏でながら 満たす日を 待ち焦がれている]
http://www.youtube.com/watch?v=GzdDCYYoGXM
2003.12.23
ここから浅倉大介。
accessデビュー当時からずっと追い続けている。
どマイナなのでたぶん誰も知らない。

03. Terralunar - happy*paradise - 18 the case of us
[I’ll kiss your love-gun, so let’s get plugin, plugout]
http://www.youtube.com/watch?v=cyQigaR5MJU
2004.06.25
あれからそろそろ10年か...
年取るわけである。 ’04の私が何歳だったか計算してはならない。

曲としては all-too-common lovers on this planet / 地上でたったひとつの恋 のほうがきゅんと来る。
でも、 ま、 ROCKでしょ。

04. The World Ends With You - 11 Deja Vu
[Same dress, same smell reminds me Something I can’t forget]
http://www.youtube.com/watch?v=tF_Q6nL1AoI
2008.07.30
すばらしきこのせかい、 サントラより。
このゲームは音楽がとてもよくて、 携帯機のBGMにVo.があるというのは当時ほんとうに衝撃的だった。

05. Iceman - GATE II - 09 Shining Collection
[Kiss shining 瞳にくちづけて 溶け出す 花びらも邪魔になる Make me shining 色づく刺激の果てに 輝きはじめた まぼろし]
http://www.youtube.com/watch?v=H9vPqiwLOSE
1999.06.06
浅倉大介その2。
歌詞の意味はわからん。
いまだにCDを手放していないのはIcemanぐらいのもん。
いちばん聴いていたころはおはようからおやすみまで一日中かけてたっけ。
ROCK!

06. Fayray - Craving - 02 太陽のグラヴィティー
[気づかないまま 愛に魅かれてる 永遠の夏 そう感じさせていて]
http://www.youtube.com/watch?v=-RsVFtBqrwU
2002.07.01
浅倉大介その3。
引退後にCravingだけ聴いたようなかんじなので、 あまり詳しくはないが、
夏っぽくてこの曲は好き。

07. the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D - GEKKOH
[恋なら揺れないで 愛なら剛く抱き返さないで 俄に迷い込んだ 静かの海に流される]
http://www.youtube.com/watch?v=GPRdqdl_QlU&list=WL0023E97D52F888C6
1999.09.22
浅倉大介その4。
一瞬で消えたこの名前の時だけCDを買ったため、 TMRはじつはほとんど知らない。
でもすげー歌うまいから時間のあるときに一気借りしようかと。

08. Atlus - Burn My Dread Reincarnation: PERSONA 3 - 01 Burn My Dread
[Nightly dance of bleeding swords Reminds me that I still live]
http://www.youtube.com/watch?v=RbsAyGQ0k_U
2006.07.13
PERSONA 3の主題歌。 川村ゆみの歌唱力は素晴らしい。
Reincarnationに収録されたFull ver.のほうが好み。

どうでもいいが 「ゆみ」 の変換第一候補が 「祐巳」 でなんかへこんだ。
前科があるんだろう。 ATOKめ。

09. spitz - ハヤブサ - 10 ホタル
[闇の途中で やっと気づいた すぐに消えそうで 悲しいほどささやかな光]
http://www.youtube.com/watch?v=SWYwl0vIV60
2000.07.26
ROCK!
spitzはハヤブサ! 一曲も飛ばさない。
チェリーとかロビンソンじゃなくて俺のすべてやスーパーノヴァが似合うバンドだと思う。

0a. antistar - propeller - 06 to the edge
[薄れてく少年だった感覚と重なる ここにある感情]
http://www.youtube.com/watch?v=IhnSmxn8p5Y
2008.05.23
ROCK!
HDDがクラッシュした影響でsola-no-sizkuが聴けなくなった。
どうも寡作っぽいのでもうちょい表に出てきてくれれば幸せ。

0b. MELL - The Front Line Covers - 11 Disintegration
[dreams are fragile but our hearts grow stronger from the memories...]
not found
2008.12.29
意外にも最初のI’veはMELLでした。
Red fractionでもないし。

0c. Daisuke Asakura - Sequence VIRUS 2006 - 03 BLUE SKY BLUE
[妹としか見れない そう言って遠ざけた 傷ついた君は 綺麗になってみせて]
http://www.youtube.com/watch?v=FbT_4ZWk6BM
2006.12.23
浅倉大介その5にしてようやく本人お出まし。
ゲストVo.だけど本人名義の盤だし。
この原曲じゃなくてSeq.2006のRemixが最高にハイ!
かなりループできる仕上がり。

0d. Atlus - PERSONA 4 - 2.04 Heartbeat, Heartbreak
[Heartbeat Heartbeat It keeps on pounding Heartbreak Heartbreak You tell me goodbye]
http://www.youtube.com/watch?v=cRUEccOa4f0
2008.07.10
PERSONA 4 bgm。 平田志穂子だから同じAtlus名義でも別、 ってことで。
積みっぱなしになっているP4とP4Gはそろそろ開封するべきよね。

0e. access - CROSSBRIDGE - 10 EDGE -PK mix-
[触れた指先に 触れそうなジェラシー]
http://www.youtube.com/watch?v=SITgugvDAYE
2002.03.20
浅倉大介その6。
「音楽」の原初経験と言えるaccess。
Introのピコピコ音がすき。 つーか10年以上前か...

0f. Yuki Kimura - Very Singles - 13 unbalance
[悲しくない恋をしてた 今までのワタシが 少し触れた 微熱なら ただ感じていたい]
http://www.youtube.com/watch?v=TdLpXYLF1yY
2001.03.22
浅倉大介その7。
Introのピコピコ音と重めのリフがすき。

10. B’z - WICKED BEAT - 03 Bad Communication E.Style
[Well... I really don’t know how to say but... I guess I love you.]
http://www.youtube.com/watch?v=YtiRZI4-LZI
1990.06.21
Pleasure収録版でなしに。
B’zはWICKED BEATが一番。
GREENまではわりと好き。 最近全然聴いてないな。

11. ENOZ - God knows...
[せめて美しい夢だけを 描きながら 追いかけよう]
http://www.youtube.com/watch?v=X8PsmEvjdiE
2006.06.21
つーかENOZ歌ってないよな作中で。
この名前じたい京アニ版に出てきた気がしない。

12. KOTOKO - Duel Savior - Fatally
[真昼の月に映りこむ姿 隠せない 真実はいつも胸にあるから]
http://www.youtube.com/watch?v=X2cZedpuRN0
2004.10.01
I’veその2。
KOTOKOは... 今選ぶならjihadかな。
これも現役で遊んでたんだよなー、 ああ懐かしき学生時代。

13. Mami Kawada - The Front Line Covers - 06 Birthday eve
[もしも叶うなら 肉体という ハードウェアからも くびき解き放つよ]
http://www.youtube.com/watch?v=Wdm9erp2kbw
2008.12.29
そのうちBorderlandかけようと思ってたのに川田まみかけてた。
そう、 なんか人物像が同定されないと思ってたら川田まみと川村ゆみを混同していたようだ。

14. ACIDMAN - Loop - 04 飛光
[浮かぶ形の中 月の合図を待つ 底に触れたようだ 確実も消えたようだ]
http://www.youtube.com/watch?v=o0ftuDdhKYc
2003.08.06
ROCK!
Bassがファンキーですき。
PVもかっこいい。

15. クリスタルキング - 愛をとりもどせ!!
[熱い心 クサリでつないでも 今は無駄だよ 邪魔する奴は 指先ひとつでダウンさ]
http://www.youtube.com/watch?v=ZE0gTjHM8BQ
1984.10.05
キー高い。 つーかなにげに産まれる前の曲なんだな。

16. Slipknot - Vol.3: (The Subliminal Verses) - 04 Duality
[I push my fingers into my eyes...]
http://www.youtube.com/watch?v=6fVE8kSM43I
2004.05.25
HEAVY!
この曲からSlipknotにハマった。
こんなのをヘッドバンキングしながら聴いています。

17. Thee Michelle Gun Elephant - Rodeo Tandem Beat Specter - 05 BABY STARDUST
[天使はずいぶん悪魔に憧れていて 自分の羽をまっ黒に塗り潰した どうしても角だけが生えてこないと 嘆く姿はどう見ても天使だった]
http://www.youtube.com/watch?v=gALJs2CFemc
2001.05.23
ROCK!
ロックはスーツ。 素晴らしい。
Music Stationで2曲演奏した時の映像はいつ観ても震える。
アベフトシが抜群にかっこよかったな。 憧れたよ。

18. Cocco - Rapunzel - 04 雲路の果て
[小鳥が 声を殺していれば あの時翼が折れてたら あなたが わたしを抱いていたら 今でも溶けあっていられた?]
http://www.youtube.com/watch?v=T6A2ttqc76A
2000.06.14
バニラのエグイ歌詞もちょっと載せたかった。
Coccoのうさんくさいカッペ演出がすきでした。

19. Marilyn Manson - The Last Tour On Earth - 06 Rock is Dead
[God is in the T.V.]
http://www.youtube.com/watch?v=OzW_cig3Unw
1999.11.16
死んでもROCK。
月並みながらMatrixからMarilyn Mansonに入った。

1a. Gazelle - Melt
[恋に落ちる音がした]
http://www.youtube.com/watch?v=WZEvw_WLjDQ
2007.12.07
最初に聴いたのがガゼル版だったため、 どうしても原曲を聴くのが辛い。

1b. Deep Purple - Live in California Jam 1974 - Burn
[She said, "Curse you all, you’ll never learn! When I leave there’s no return."]
http://www.youtube.com/watch?v=i7ZJIy4T2rE
1974.04.06
40年前の演奏でコレ。 圧倒される。
いいものはいい。

1c. 平井堅 - Ken’s Bar II - 11 わかれうた
[恋の終わりは いつもいつも 立ち去る者だけが 美しい 残されて 戸惑う者たちは 追いかけて 焦がれて 泣き狂う]
http://www.youtube.com/watch?v=bLZ6wEiTKYI
2009.05.27
平井堅は歌うまいよね。
草野マサムネもうまいよね。
素晴らしい一曲に仕上がっています。

1d. Blankey Jet City - BLANKEY JET CITY 1997-200 - 13 Salinger
[二人で脱獄 シロップは 真冬の午後のエンジェル]
http://www.youtube.com/watch?v=iwchi7Jc550
2000.10.25
Bassのベキベキ音がたまらない。
BJCはSalinger。

1e. no music...
ひとやすみひとやすみ。

1f. Hall & Oats - Greatest Hits - 07 Private Eyes
[I see you, you see me Watch you blowin the lines when you’re making a scene]
http://www.youtube.com/watch?v=anLfoy2XsFw
1981.08.29
手持ちマイクで歌ってるPVになんか時代を感じる。

20. 07564 - 1st Demo Single - 02 或る夜
nobody knows...

21. Led Zeppelin - Live 1971 - 11 Stairway to Heaven
[Does anybody remember laughter?]
http://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ
1976.10.22
張ったのはThe Song Remains the Same収録、 1973年演奏のもの。

いや一曲一分で書けるわけないだろ。
10分超の曲ですよ。 聴かないとコメンタリ書けないじゃん!

22. Ringo Shena - NHK FM Studio Live - 丸の内サディスティック
[将来僧に成って結婚して欲しい 毎晩寝具で遊戯するだけ ピザ屋の彼女になってみたい そしたらベンジー、 あたしをグレッチで殴って]
http://www.youtube.com/watch?v=dtvCkv4lFbc
1999.02.24
これまた張ったのは東京事変の演奏によるもの。
でもいいね。

23. K-ON! - Don’t say "lazy"
[五臓六腑 満身 邁進 願望は痩身 麗人 誘惑多発だし・・・ だからやけに意志砕けちゃうんです]
http://www.youtube.com/watch?v=bMU15mS8ArY
2009.04.22
名義は桜高軽音部だよな。
日笠はLOVEマシーンがベネ。

24. Cream - Live Cream - 07 White Room
[Silver horses ran down moonbeams in your dark eyes.]
http://www.youtube.com/watch?v=VR90gQ-SIaY
1968.10.04
Live Cream Volume II収録。
Cream of the Crop。

25. Van Halen - 1984 - 02 Jump
[Go ahead and jump]
http://www.youtube.com/watch?v=wlq0lYB3iSM
1983.12.26
前年にリリースされていたと今知って衝撃。
ゆーても産まれる前だしそんなもんか。

26. Gamma Ray - Majestic - 11 Hellfire
[Hellfire - I burn on the flame, and I cannot break free...]
http://www.youtube.com/watch?v=pPULEde8Tw8
2005.09.23
見当たらなかったのでBlast from the Past収録Last Before the Stormをお楽しみください。
そろそろEDH用にHellfire買うか... (2枚目)

27. Pink Floyd - Dark Side of the Moon - 05 Money
[New car, caviar, four star daydream, Think I’ll buy me a football team]
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI
1973.03.01
かっちり40年前...
名盤。
メアドの一つにしてる程度には好き。

28. Thelonius Monk - Jazzland - 05 Ruby, My Dear
[ -Instrumental- ]
http://www.youtube.com/watch?v=5N37dMQIMjM
1961
とかゆってると50年前。
Jazz好きなんだけれど、 あまり詳しくないのでもっと聴いてみたい。
Sim City 3000のbgmにJazzがあって、 なんとなくそれからか。

29. Kaori Utatsuki - Mahoame - 01 Do you know the magic?
[雨に咲いた傘の花束 くるくる雫たち 二人を見守っています 頬に落ちた雨粒 ぬぐったふりをして優しくくちづけて]
http://www.youtube.com/watch?v=uVcBxsXHpOA
2004.12.03
思えばこの頃一番このテのゲームを遊んでいた。
授業中に。

2a. Radiohead - The Bends - 03 High and Dry
[You’d kill yourself for recognition, kill yourself to never ever stop]
http://www.youtube.com/watch?v=BciOfJsqh7M
1995.03.13
RadioheadでHigh and Dryを持ち出すなんて要するにミーハーなんです。
正直The Bendsくらいしか聴いてない。

2b. Yngwie Malmsteen - Fire and Ice - 02 Dragonfly
[If I had some wings then I could fly (Dragonfly)]
http://www.youtube.com/watch?v=2MHvEwhthlo
1992.01.07
勧められるままに1枚聴いてそれきり。

2c. GARO - Singles Disc 2 - 06 惑
[恋に陥ちたら どうしようもない この胸の苦しみは 誰にも判らないさ 君はこの僕に 何を望むの ダイヤの指輪なのか それとも僕の心]
http://www.youtube.com/watch?v=ehors11Z0Zs
1974.12.01
学生街の喫茶店にしないあたりガロは好きである。
図書館で借りたAlbumがDiscographyに見つからない。

2d. LIMP BIZKIT - Chocolate Starfish and the Hot Dog Flavored Water - 10 Take a look around
[I know why you want to hate me ’Cause hate is all the world has ever seen lately]
http://www.youtube.com/watch?v=bPD6YiBFG1Q
2000.10.17
お察し、 これまた映画Mission: Impossible IIを観てから。
あまりラップは聴かない。

2e. 聖飢魔II - 1999 BLACK LIST - 03 地獄の皇太子
[ヘドロの胎液に体を浮かべ 生まれいづる国を穴から見てる]
http://www.youtube.com/watch?v=5xuA1efwIoY
1999.05.21
教徒です。

2f. the pillows - Fool on the planet - 12 Ride on shooting star
[Ride on shooting star 君を探して禁断症状中 嘘をついた]
http://www.youtube.com/watch?v=K4_Qzx-E2LQ
2001.02.07
自分自身意外なことにFLCLからではない。
うかつなことに惑星のさみだれと組み合わせることができなかったビスケットハンマーを擁する名バンド。
水上知らなかったからね、 しょうがないね。

30. Kohtaro Oshio - Starting Point - 06 Merry Christmas Mr. Lawrence
[ -instrumental- ]
http://www.youtube.com/watch?v=pIuDmQBomc8
2002.07.10
お塩大先生。
むしろ坂本龍一の功績なんじゃねーのと思わないでもないが、
いかんせん先に知ったのがアコギ一本で弾く、 このアレンジだった。
弾いてくれた後輩は今、 元気にしてるだろうか。

31. シャフト - 佰物語 - 100 卒業式
[「斜め七十七度の並びで泣く泣くいななくナナハン七台難なく並べて長眺め」
「にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびでにゃくにゃくいにゃにゃくにゃにゃはんにゃにゃだいにゃんにゃくにゃらべてにゃがにゃがめ」]
not found
2009.08.03
西尾。 bgmというより単なるドラマCD。

32. Natsuko Aso - Second Single - 01 Programming for non-fiction
[リアルな煌めきをまとう 自分らしい色でプログラム]
http://www.youtube.com/watch?v=1xMmRo5pivA
2009.07.23
全然覚えてない。 つべで最後まで聴けなかった...

33. Janne Da Arc - SINGLES 2 - 04 ROMANC∃
[涙に濡れる夜が来た時 気にしないで僕の傍においで 僕の彼女にバレない程度に 慰めてあげる だけど 勘違いしないで]
http://www.youtube.com/watch?v=nGUHkV6TweE
2007.02.21
気に入って後輩から借りたこの1枚しか持ってない。
シルビアも好き。

34. T-SQUARE - Twelfth Album - 05 TRUTH
[ -Instrumental- ]
http://www.youtube.com/watch?v=-zumBnYEXUs
1987.04.01
THE SQUAREだろ、 というツッコミはご容赦を。
F1グランプリテーマ曲として著名。
聴いたことあるって方は多いのではなかろうか。

35. LOVE PSYCHEDELICO - Early Times - 11 Last Smile
[I don’t know the color of sea, but there’s no reason]
http://www.youtube.com/watch?v=NeaG5rlhhH4
2005.02.09
Best盤で聴いてる曲は基本的にあまり思い入れがない。
日英ちゃんぽんすぎて歌詞引くのに困った。

36. The Yellow Monkey - 8 - 02 サイキック No.9
[超能力のアドレナリン あなどれないアドレナリンリン 怒りはスペシャルなサイキックNo.9]
http://www.youtube.com/watch?v=eoXomhqgwdA
2000.07.26
ROCK! イエモンは大好きです。
ノリノリ。 Bassがマジファンキー。

37. GREEN DAY - Dookie - 07 BASKET CASE
[Am I just PARANOID? I’m just STONED]
http://www.youtube.com/watch?v=NUTGr5t3MoY
1994.02.01
20年前の曲ということにまず驚いた。 Dookie今でもフツーに聴いてるけど、 そんなに古かったのか。
Introから徐々に盛り上がって3人になる構成が好き。

38. Judas Priest - Painkiller - 01 Painkiller
[Faster than a lazer bullet Louder than an atom bomb]
http://www.youtube.com/watch?v=nM__lPTWThU
1990.09.03
METAL! Judas Priestもまだまだ聴いてない曲が多い。
重厚でメロディアス。

39. Sting - At The Movies - 07 Shape of My Heart
[And if I told you that I loved you You’d maybe think there’s something wrong]
http://www.youtube.com/watch?v=ZuI61cTNbAk
2002.05.14
1994年公開の映画、 レオンから。
日本でしか発売されてないAlbumだったようです。
Englishman in New Yorkも好き。
Police時代の曲はほとんど知らない。

3a. Halko Momoi - UNDER17 Best 3 - 02 くじびきアンバランス
[あなたに借りた ノートのすみ 落書きの横顔は わたしに似てないの]
http://www.youtube.com/watch?v=u8Evub4XiYc
2004.12.22
なんでUNDER17名義で計上してないんだろう。

3b. kors k - beatmaniaIIDX 10th Style - Love Is Eternity
[ -Instrumental- ]
http://www.youtube.com/watch?v=IQKIs1aVCKQ
2004.02.18
LiSTEn To TiME AgAinから入ったのもあるんだろう。 正直これよりSF Synth Trance Mixのほうがすき。
最初聴いた時は浅倉大介かと思った。
音ゲーは指がついてかないのでまるで無理です。

3c. te’ - それは、 鳴り響く世界から現実的な音を『歌』おうとする思考。 - 01 如何に強大な精神や力といえども知性なくしては『無』に等しい。
[ -Instrumental- ]
http://www.youtube.com/watch?v=-C2Zsj3FSYs
2007.09.12
久々に聴いたらすげーよかった。 ROCK!
タイトルが衒学的で擽られる。

3d. The Beatles - White Album - 1.11 Black Bird
[Blackbird fly Blackbird fly Into the light of the dark black night]
http://www.youtube.com/watch?v=BrxZhWCAuQw
1968.11.22
The Beatlesはこの曲。 次点でHELP!か。

3e. Dir en grey - GAUZE - 11 残 -ZAN-
[周りを視ろ、 何を求めているか分かるはずさ]
http://www.youtube.com/watch?v=ZN5LdoFZyE8
1999.07.28
PVとVo.はあまり好きじゃない。
不安になるメロディラインは嫌いじゃない。

3f. Siam Shade - SIAM SHADE VI - 2.02 MOON
[泣けるだけ泣けば良い だから堪えないで 涸れるまで泣けば良い だからそのドレスは破り捨てて]
http://www.youtube.com/watch?v=cujRs3HyeCE
2000.07.26
SIAM SHADE VI収録より、 このLive版が素晴らしい。 勢いが違う。
Gu.もBa.もDr.もVo.もぜんぶ凄いと思う。

これで、 はんぶん。
試しに貼ってみたら全量を載せるのは無理だったので分割する。
後半はいつになるやら...

//

それはそうと、 明日天神か博多か... あわよくば久留米で... どなたか遊びませんか?

bgm: ゴールデンボンバー - 7th Single - 01 女々しくて

コメント

ジャンプー
2013年3月31日12:47

文が長過ぎて、最後を見てないや………


他に一人くらい暇が居たら遊べるけどね

ビブリオン
2013年4月1日22:19

Love Is Eternityの名前があるのに驚きました。自分もこの曲が当時からとても好きなので。他にも懐かしいのがちらほら(笑)

リンクさせてもらいますね〜

まっき
2013年4月2日3:02

>>ジャンプーさん

すいません、 コメントいただいたころ、 すでに中津でした。

>>クピリチオンさん

音ゲーは全然プレイしたことないんですけど、
たまに後輩が遊んでるのを後ろで見てました。

Love Is Eternityはひょんなことから知ったんですが、 お気に入りの曲です。

こちらからもリンクしますー。
先日は楽しかったです。 あらためてよろしくお願いします。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索