そう・・・ かな・・・ 何色にも染まらない・・・・・・色・・・・・・ 黒・・・ ・・・一途で・・・ 私は・・・好きだけど・・・な・・・
2013年4月1日 Magic: the Gathering コメント (3)筆を措いたら想像以上にbgmコメンタリ後半がめんどっちーので、
ほっぽって昨日の顛末と謝辞を書いておこう。
土曜朝、 翌日曜の遊び相手を募集する
→ 反応なし
→ 切なくなってとりあえず外出を決意
→ 駐車場でDiary Noteを巡る
→ さる筋から中津でEDH開催との情報
→ いちおうコメントだけ残してドライブ開始
面子揃ってて 「このゲームは4人用なんだ」 と言われても
温泉浸かって帰ってくればいっかな、 程度だったが、 あたたかく迎えていただきました。
久留米 - 中津 は2時間かかる距離だけれど、
久留米 - 天神 も日曜の朝だと2時間かかる道なのよね。
デッキは組み上げたばかりのAshling, the Extinguisher。
レベルを上げて物理で殴ることしか考えていないつもりだったが、
脳筋デッキではないとの評価を下された。
//Ashling, relentless force of destruction
1 Ashling, the Extinguisher
1 Altar of Dementia
1 Ashnod’s Altar
1 Charcoal Diamond
1 Coldsteel Heart
1 Crucible of Worlds
1 Fellwar Stone
1 Jet Medallion
1 Jeweled Amulet
1 Mana Crypt
1 Memory Jar
1 Mind Stone
1 Mox Opal
1 Nim Deathmantle
1 Phyrexian Altar
1 Skullclamp
1 Sol Ring
1 Thornbite Staff
1 Thran Dynamo
1 Leaden Myr
1 Millikin
1 Plague Myr
1 Su-Chi
1 Blood Artist
1 Bloodghast
1 Braids, Cabal Minion
1 Carrion Feeder
1 Crypt Ghast
1 Endless Cockroaches
1 Endrek Sahr, Master Breeder
1 Geth, Lord of the Vault
1 Gravecrawler
1 Harvester of Souls
1 Initiates of the Ebon Hand
1 Nether Traitor
1 Overeager Apprentice
1 Pawn of Ulamog
1 Priest of Gix
1 Reassembling Skeleton
1 Rune-Scarred Demon
1 Sadistic Hypnotist
1 Soldevi Adnate
1 Viscera Seer
1 Xenic Polteregeist
1 Xiahou Dun, the One-Eyed
1 Animate Dead
1 Bitterblossom
1 Carnival of Souls
1 Contamination
1 Decaying Soil
1 Necromancy
1 Words of Waste
1 Cabal Ritual
1 Corpse Dance
1 Dark Ritual
1 Demonic Consultation
1 Entomb
1 Insidious Dreams
1 Sacrifice
1 Songs of the Damned
1 Undying Evil
1 Vampiric Tutor
1 Damnation
1 Demonic Tutor
1 Diabolic Intent
1 Grim Discovery
1 Grim Tutor
1 Living Death
1 Reanimate
1 Stitch Together
1 Victimize
1 Yawgmoth’s Will
1 Ancient Tomb
1 Bazaar of Baghdad
1 Bloodstained Mire
1 Cabal Coffers
1 Hall of the Bandit Lord
1 Phyrexian Tower
1 Polluted Delta
1 Shizo, Death’s Storehouse
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Vault of Whispers
1 Verdant Catacombs
1 Volrath’s Stronghold
16 Swamp
まだまだ相当調整が必要だが、 のちのち変遷を辿るため書いておく。
Thornbite Staffはダメだ。
Soldevi Adnateと組み合わせて無限Sacrificeと思ってたけど単品で弱すぎる。
たぶんKiki-Jikiあたりがジェネラルなら強い。
やりたいこと詰め込みすぎて妨害、
とくに除去が全然ないのでElesh NornとScavenging Oozeでほぼ詰んだ。
Leyline of the Voidは色的に諦めるにしても、 生物で しんでしまうとは なにごとだ。
それなりに軽くてカラーマーカー程度にしか考えていなかったAshling嬢だが、
予想外に強かった。
現状の構成では実質的に畏怖しか回避能力を持たせられないので、
もうちょいなにがしか考えてもいいかな。 Filthか?
或いはRathi TrapperやらTangle Wire、 Ring of Gixという方向性もアリかも。
Zombie少なすぎてGravecrawlerが全然crawlしなかった。
Gravecrawler捧げたDiabolic IntentでCarrion Feeder持ってきたけどどう考えても弱い動きだよな。
Zombie TrailblazerかCorpse HarvesterかGraveborn Museを検討。
Jeweled Amulet強い。
綺麗なマナ・カーヴを描いた初手なら不要なんだろうけれど、
そうそううまくはいかないわけで。
唱えたとき能力訊かれない程度にはメジャになってもいいんじゃないかな。
Geth強い。 Howling Mineをタップ状態で戦場に喚び戻す所業はまさに下衆。
Xenic PoltergeistはAshling通ってから茶の生物化で美味しいんじゃね?
との皮算用だったが、 意外といけた。
触りづらいところへの涙ぐましい努力。
初手からEntomb、 Reanimate、 Undying Evilとあったので、
すかさずRune-Scarred Demon埋めて釣って、 Sacrificeからおかわりしたのは非常に楽しかった。
その後のPhyrexian Metamorph x3でじつに複雑な気分を味わったけれど。
Nim Deathmantleは {4} が非常に重い。
初陣を白星で飾ってくれたのはSu-Chi + Altar of Dementia + Blood Artistのコンボだったが、
とても構えられないのでSu-Chiごと解雇かもしれない。
Carnival of Souls楽しい。
Endrek Sahrで生物全部フリースペル、 ただし死に瀕するとかたまんないね。
proxyで仮組みしてたとき死にかけたんでBlood Artistを採用したが、 Deathgreeterも要るか。
Genesis Chamberと合わせても愉しそう。
空Eye of the Stormを出されたのでDemonic ConsultationからDemonic Tutorを持ってきて
Ritual系に繋げて終わらせようかなと思ったらDemonic Tutorがボトムにあった。
ボトムは初めてというか、 記憶を辿るとデモコンデス自体初めてだった。 (たぶん)
やはりEDH最強TutorはDemonic Consultationだと思う。 軽さは正義。
Commanderスレで言われてたので見直してみると、
Azami, Lady of ScrollsとAshling, the ExtinguisherとYeva, Nature’s Heraldの3デッキにおいて
タップインランドはAshlingとYevaでHall of the Bandit Lordを1枚ずつだけだった。
全部単色なので一概には言えないが、 色マナの安定目的ならタップインランドは入れたくない。
[Ruling Memo]
・7b: パワー・タフネスを特定の値にする効果 (Sudden Spoilingなど)
7c: パワー・タフネスを (特定の値にするのではなく) 修整する効果 (Collective Blessingなど)
・コピー後のカードのコピー前は、 コピー可能な値ではない。
Gilded Lotusに化けたPhyrexian MetamorphをRite of Replicationしても、
ほかの生物や神器に化けなおすことはできない。
・ある能力によって、 ほかの効果の一部が禁止されていたり、
実行できなかったとしても、 可能な部分は実行される。
Omen Machineによってカードを引けない場合においても、
やはりPhyrexian Arenaは1点のライフを要求する。
その点Bloodgift Demonさんはイケメンである。
・注釈文に出てくるマナの色は、 統率者の固有色に影響されずデッキに入れることができる。
Crypt Ghastは黒単に、 Charmed Pendantは緑単に、 それぞれ入れてよい。
[Oracle Memo]
・Urborg, Tomb of Yawgmothによっては、 いずれのサブタイプも上書きされない。
単に沼が追加されるだけであり、 Blood MoonやQuicksilver Fountainとは挙動が異なる。
[統率者の変遷]
1. Braids, Cabal Minion
最初に組んだ。 7割ほど光らせたころ、 デッキケースごと失踪。
Legendsの黒結界三傑が喪われ、 悲嘆に暮れた。
2. Azami, Lady of Scrolls
開きなおって最初から全部光らせる方針で買いそろえた。
Scrying Sheetsのために大量のSnow-Covered Islandを買ったものの、
弱いとは言わないにせよ強くなかったので抜けてった。
Mana Drain購入。 現役。
残すはCopy Artifact、 Temporal Manipulation、 Brainstorm、 Dazeの入手。
3. Gwendlyn Di Corci
三色茶単。 Tolarian Academyの禁止にともない凍結したが、 今でも一番好きなジェネラル。
Mishra’s Workshopとそれを起こすためのCandelabra of Tawnos購入。
4. Lyzolda, the Blood Witch
方針がてんでバラバラ。 ほぼ全部光らせたものの、 一日で解体。
5. Sivitri Scarzam
Memory Plunderを除き黒単。 ほぼ全部光らせたものの、 弱すぎて一日で解体。
4-2. Lyzolda, the Blood Witch (2nd)
墓地利用型。
Wheel of Fortune (LEB)、 Bazaar of Baghdad購入。
おおむね光らせたものの、 どことなくまとまりを欠き、 今回のAshling構築に際し解体。
6. Yeva, Nature’s Herald
自称: 脳筋。
Eurekaデッキにする予定だったのに、 タイミングを外しいまだ購入ならず。
Gaea’s Cradle (Judge)購入。 ほぼ満足な光りっぷり。 現役。
7. Ashling, the Extinguisher
自称: 脳筋。
Grim Tutor購入。 あとはUrborgとXiahou Dunを光らせれば満足。 現役。
まだまだ練度が低い。
現在赤単を構想中。
もれなくImperial RecruiterとGauntlet of Mightが欲しくなる。
女性でしか組む気が起きない。
Rakka MarかDiaochanかJayaか。
[謝辞]
おかげさまで、 とても楽しい休日を過ごせました。
また機会がありましたら、 対戦お願いします。
//また君にハンドルの由来を聞けなかった
//ハンドルにわざわざネームをつけて長くしたのは誰で、 いつからなんだろう。
bgm: John Coltrane - Autumn Leaves
ほっぽって昨日の顛末と謝辞を書いておこう。
土曜朝、 翌日曜の遊び相手を募集する
→ 反応なし
→ 切なくなってとりあえず外出を決意
→ 駐車場でDiary Noteを巡る
→ さる筋から中津でEDH開催との情報
→ いちおうコメントだけ残してドライブ開始
面子揃ってて 「このゲームは4人用なんだ」 と言われても
温泉浸かって帰ってくればいっかな、 程度だったが、 あたたかく迎えていただきました。
久留米 - 中津 は2時間かかる距離だけれど、
久留米 - 天神 も日曜の朝だと2時間かかる道なのよね。
デッキは組み上げたばかりのAshling, the Extinguisher。
レベルを上げて物理で殴ることしか考えていないつもりだったが、
脳筋デッキではないとの評価を下された。
//Ashling, relentless force of destruction
1 Ashling, the Extinguisher
1 Altar of Dementia
1 Ashnod’s Altar
1 Charcoal Diamond
1 Coldsteel Heart
1 Crucible of Worlds
1 Fellwar Stone
1 Jet Medallion
1 Jeweled Amulet
1 Mana Crypt
1 Memory Jar
1 Mind Stone
1 Mox Opal
1 Nim Deathmantle
1 Phyrexian Altar
1 Skullclamp
1 Sol Ring
1 Thornbite Staff
1 Thran Dynamo
1 Leaden Myr
1 Millikin
1 Plague Myr
1 Su-Chi
1 Blood Artist
1 Bloodghast
1 Braids, Cabal Minion
1 Carrion Feeder
1 Crypt Ghast
1 Endless Cockroaches
1 Endrek Sahr, Master Breeder
1 Geth, Lord of the Vault
1 Gravecrawler
1 Harvester of Souls
1 Initiates of the Ebon Hand
1 Nether Traitor
1 Overeager Apprentice
1 Pawn of Ulamog
1 Priest of Gix
1 Reassembling Skeleton
1 Rune-Scarred Demon
1 Sadistic Hypnotist
1 Soldevi Adnate
1 Viscera Seer
1 Xenic Polteregeist
1 Xiahou Dun, the One-Eyed
1 Animate Dead
1 Bitterblossom
1 Carnival of Souls
1 Contamination
1 Decaying Soil
1 Necromancy
1 Words of Waste
1 Cabal Ritual
1 Corpse Dance
1 Dark Ritual
1 Demonic Consultation
1 Entomb
1 Insidious Dreams
1 Sacrifice
1 Songs of the Damned
1 Undying Evil
1 Vampiric Tutor
1 Damnation
1 Demonic Tutor
1 Diabolic Intent
1 Grim Discovery
1 Grim Tutor
1 Living Death
1 Reanimate
1 Stitch Together
1 Victimize
1 Yawgmoth’s Will
1 Ancient Tomb
1 Bazaar of Baghdad
1 Bloodstained Mire
1 Cabal Coffers
1 Hall of the Bandit Lord
1 Phyrexian Tower
1 Polluted Delta
1 Shizo, Death’s Storehouse
1 Urborg, Tomb of Yawgmoth
1 Vault of Whispers
1 Verdant Catacombs
1 Volrath’s Stronghold
16 Swamp
まだまだ相当調整が必要だが、 のちのち変遷を辿るため書いておく。
Thornbite Staffはダメだ。
Soldevi Adnateと組み合わせて無限Sacrificeと思ってたけど単品で弱すぎる。
たぶんKiki-Jikiあたりがジェネラルなら強い。
やりたいこと詰め込みすぎて妨害、
とくに除去が全然ないのでElesh NornとScavenging Oozeでほぼ詰んだ。
Leyline of the Voidは色的に諦めるにしても、 生物で しんでしまうとは なにごとだ。
それなりに軽くてカラーマーカー程度にしか考えていなかったAshling嬢だが、
予想外に強かった。
現状の構成では実質的に畏怖しか回避能力を持たせられないので、
もうちょいなにがしか考えてもいいかな。 Filthか?
或いはRathi TrapperやらTangle Wire、 Ring of Gixという方向性もアリかも。
Zombie少なすぎてGravecrawlerが全然crawlしなかった。
Gravecrawler捧げたDiabolic IntentでCarrion Feeder持ってきたけどどう考えても弱い動きだよな。
Zombie TrailblazerかCorpse HarvesterかGraveborn Museを検討。
Jeweled Amulet強い。
綺麗なマナ・カーヴを描いた初手なら不要なんだろうけれど、
そうそううまくはいかないわけで。
唱えたとき能力訊かれない程度にはメジャになってもいいんじゃないかな。
Geth強い。 Howling Mineをタップ状態で戦場に喚び戻す所業はまさに下衆。
Xenic PoltergeistはAshling通ってから茶の生物化で美味しいんじゃね?
との皮算用だったが、 意外といけた。
触りづらいところへの涙ぐましい努力。
初手からEntomb、 Reanimate、 Undying Evilとあったので、
すかさずRune-Scarred Demon埋めて釣って、 Sacrificeからおかわりしたのは非常に楽しかった。
その後のPhyrexian Metamorph x3でじつに複雑な気分を味わったけれど。
Nim Deathmantleは {4} が非常に重い。
初陣を白星で飾ってくれたのはSu-Chi + Altar of Dementia + Blood Artistのコンボだったが、
とても構えられないのでSu-Chiごと解雇かもしれない。
Carnival of Souls楽しい。
Endrek Sahrで生物全部フリースペル、 ただし死に瀕するとかたまんないね。
proxyで仮組みしてたとき死にかけたんでBlood Artistを採用したが、 Deathgreeterも要るか。
Genesis Chamberと合わせても愉しそう。
空Eye of the Stormを出されたのでDemonic ConsultationからDemonic Tutorを持ってきて
Ritual系に繋げて終わらせようかなと思ったらDemonic Tutorがボトムにあった。
ボトムは初めてというか、 記憶を辿るとデモコンデス自体初めてだった。 (たぶん)
やはりEDH最強TutorはDemonic Consultationだと思う。 軽さは正義。
Commanderスレで言われてたので見直してみると、
Azami, Lady of ScrollsとAshling, the ExtinguisherとYeva, Nature’s Heraldの3デッキにおいて
タップインランドはAshlingとYevaでHall of the Bandit Lordを1枚ずつだけだった。
全部単色なので一概には言えないが、 色マナの安定目的ならタップインランドは入れたくない。
[Ruling Memo]
・7b: パワー・タフネスを特定の値にする効果 (Sudden Spoilingなど)
7c: パワー・タフネスを (特定の値にするのではなく) 修整する効果 (Collective Blessingなど)
・コピー後のカードのコピー前は、 コピー可能な値ではない。
Gilded Lotusに化けたPhyrexian MetamorphをRite of Replicationしても、
ほかの生物や神器に化けなおすことはできない。
・ある能力によって、 ほかの効果の一部が禁止されていたり、
実行できなかったとしても、 可能な部分は実行される。
Omen Machineによってカードを引けない場合においても、
やはりPhyrexian Arenaは1点のライフを要求する。
その点Bloodgift Demonさんはイケメンである。
・注釈文に出てくるマナの色は、 統率者の固有色に影響されずデッキに入れることができる。
Crypt Ghastは黒単に、 Charmed Pendantは緑単に、 それぞれ入れてよい。
[Oracle Memo]
・Urborg, Tomb of Yawgmothによっては、 いずれのサブタイプも上書きされない。
単に沼が追加されるだけであり、 Blood MoonやQuicksilver Fountainとは挙動が異なる。
[統率者の変遷]
1. Braids, Cabal Minion
最初に組んだ。 7割ほど光らせたころ、 デッキケースごと失踪。
Legendsの黒結界三傑が喪われ、 悲嘆に暮れた。
2. Azami, Lady of Scrolls
開きなおって最初から全部光らせる方針で買いそろえた。
Scrying Sheetsのために大量のSnow-Covered Islandを買ったものの、
弱いとは言わないにせよ強くなかったので抜けてった。
Mana Drain購入。 現役。
残すはCopy Artifact、 Temporal Manipulation、 Brainstorm、 Dazeの入手。
3. Gwendlyn Di Corci
三色茶単。 Tolarian Academyの禁止にともない凍結したが、 今でも一番好きなジェネラル。
Mishra’s Workshopとそれを起こすためのCandelabra of Tawnos購入。
4. Lyzolda, the Blood Witch
方針がてんでバラバラ。 ほぼ全部光らせたものの、 一日で解体。
5. Sivitri Scarzam
Memory Plunderを除き黒単。 ほぼ全部光らせたものの、 弱すぎて一日で解体。
4-2. Lyzolda, the Blood Witch (2nd)
墓地利用型。
Wheel of Fortune (LEB)、 Bazaar of Baghdad購入。
おおむね光らせたものの、 どことなくまとまりを欠き、 今回のAshling構築に際し解体。
6. Yeva, Nature’s Herald
自称: 脳筋。
Eurekaデッキにする予定だったのに、 タイミングを外しいまだ購入ならず。
Gaea’s Cradle (Judge)購入。 ほぼ満足な光りっぷり。 現役。
7. Ashling, the Extinguisher
自称: 脳筋。
Grim Tutor購入。 あとはUrborgとXiahou Dunを光らせれば満足。 現役。
まだまだ練度が低い。
現在赤単を構想中。
もれなくImperial RecruiterとGauntlet of Mightが欲しくなる。
女性でしか組む気が起きない。
Rakka MarかDiaochanかJayaか。
[謝辞]
おかげさまで、 とても楽しい休日を過ごせました。
また機会がありましたら、 対戦お願いします。
//また君にハンドルの由来を聞けなかった
//ハンドルにわざわざネームをつけて長くしたのは誰で、 いつからなんだろう。
bgm: John Coltrane - Autumn Leaves
コメント
あらためまして、先日はお世話になりました。
ありがとうございました。
Attritionはよさそうですね。
試してみようと思います。
あのお店は元々気のいい人が揃ってて、いつでもあんな感じなんでちょっと恐縮してしまいますが(笑)