家庭ある友人が魔道に堕するのを黙って観ている私ではない。

むろん、 突き落とすがわである。 自分の立ち位置を考慮すると引きずりこむ、 か?

[参考資料]
1 Pyroblast $2 Jan.09

2 Sylvan Library $7 Feb.09
1 Null Rod $3 Feb.09

1 Maelstrom Pulse $35 May.09

1 Ancient Grudge $6 Jul.09
1 Choke $4 Jul.09

1 Umezawa’s Jitte $40 Sep.09
2 Chain Lightning $9 Sep.09
3 Thoughtseize $33 Sep.09

1 Bayou $96 Oct.09
4 Verdant Catacombs $45 Oct.09

4 Tarmogoyf $130 Nov.09

1 Badlands $175 Dec.10
4 Bloodstained Mire $45 Dec.10
4 Dark Confidant $45 Dec.10
4 Lightning Bolt $19 Dec.10
1 Diabolic Edict $11 Dec.10
1 Red Elemental Blast $5 Dec.10

4 Bloodbraid Elf $3 Apr.11

3 Liliana of the Veil $100 Oct.11

4 Destructive Flow $4 Dec.11
1 Pyrostatic Pillar $5 Dec.11
1 Virtue’s Ruin $6 Dec.11

1 Rakdos Charm $3 Dec.12
1 Slaughter Games $3 Dec.12

2 Horizon Canopy $35 Jan.13
4 Wooded Foothills $75 Jan.13
1 Echoing Decay $0.5 Jan.13

4 Deathrite Shaman $60 Feb.13
2 Scavenging Ooze $25 Feb.13
2 Abrupt Decay $24 Feb.13
1 Golgari Charm $2 Feb.13

1 Taiga

total: $2,699.5

#トレードしてもらったTaiga 1枚を除き、 すべてドル建て購入していることが明らかに。
#いや、 うすうすそんなような気はしていたけれど。

[StarCityGames, Jun.13]
1 Pyroblast $1

2 Sylvan Library $25
1 Null Rod $3

1 Maelstrom Pulse $18

1 Ancient Grudge $5
1 Choke $13

1 Umezawa’s Jitte $120
2 Chain Lightning $13
3 Thoughtseize $150

1 Bayou $700
4 Verdant Catacombs $80

4 Tarmogoyf $500

1 Badlands $500
4 Bloodstained Mire $130
4 Dark Confidant $150
4 Lightning Bolt $75
1 Diabolic Edict $20
1 Red Elemental Blast $10

4 Bloodbraid Elf $5

3 Liliana of the Veil $171

4 Destructive Flow $3
1 Pyrostatic Pillar $3
1 Virtue’s Ruin $12

1 Rakdos Charm $3
1 Slaughter Games $4

2 Horizon Canopy $55
4 Wooded Foothills $100
1 Echoing Decay $0.5

4 Deathrite Shaman $55
2 Scavenging Ooze $18
2 Abrupt Decay $38
1 Golgari Charm $3

total: $7068.5

いやはや、 こんなに高騰しているとはおじさんびっくり。
上に挙げた自分の購入価格は数店舗の中から安いところを選んで買ったため、
さほど公平性はないものの、 Limited Edition: Betaのデュアランを
$100以下で買えることはもうないのではなかろうか。

数年、 あるいは数ヶ月を経て、 明確に 「値下がりした」 といえるのは
当時スタンダードリーガルであり、 優秀な後継が登場したMaelstrom Pulseと
再録が噂されているScavenging Oozeしかない。

自分がプレイしているのは対人コミュニケーションゲームであり、
マネーを媒体にした完全なるパワーゲーム・・・! ではないわけで、
金銭的な面は一側面にすぎない。

それでも、 これほどの高騰を目の当たりにすると、
せめて再録禁止カードだけでも早めに揃えたほうがいいんじゃない? とは思う。

心の底から 「Jundが青がらみじゃなくてよかった」 と思う一方、
「あのころから揃えておけば...!」 とも。


似たような宿痾を抱える諸兄に捧げます。

bgm: LITE - Installation - 02 Echolocation

コメント

ランテス(ここをクリックすると次回告知)
2013年6月24日17:45

「せめて再録禁止カードだけでも早めに」ですね!

頑張ります!

久佳
2013年6月24日21:42

こうみると最近の高騰がどれだけ異常かってことですね。

黒枠やFoilで構成されたデッキ持ってる人を見ると収入いいんだろうなーって思う時もありますけどただ単に安い時に買ったって人が大半なんですよね。

まっき
2013年6月25日19:18

>>ランテスさん

あまり頑張らないほうがいいような気もします。

>>久佳さん

仰るとおりだと思いますよ。
自分もそのクチですし。

需要と供給のバランスでなく、
投機の商材として扱われたゆえの高騰なんでしょうねー。

久佳
2013年7月7日21:06

リンクさせていただきました。

ノチ@テイサ様無限収集中
2013年7月13日0:23

EDHでテイサ様を使っていた者です。
今日はありがとうございました。
それとリンクしました。

まっき
2013年7月13日11:00

>>久佳さん

こちらからも繋げました。
よろしくお願いします。

>>ノチさん

先日は対戦ありがとうございました。
今日も夜に顔出すかもしれません。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索