お姫様が、街に出て一日限りの自由と恋愛を楽しむ物語。旧世紀に作られた大昔のフィルムだ。他愛ない話だが、世間知らずのお姫様を演じた女優が魅力的で、好きな映画だった。あの女優の名前はなんと言ったっけ。
2013年7月22日 Magic: the Gathering コメント (20)本屋に行ったら自宅の書架に挿さっている新書が文庫になっていたので、
「どれ、 ひとつ装丁でも見てやるか」
と思って抜いたらついつい開いてしまって最後まで読みふける現象の名前を教えてください。
//
さて、 私事ですが、 このたび8/1から埼玉県狭山市に引っ越すこととなりました。
なにぶん突然でして、 じゅうぶんなご挨拶ができず申し訳ありません。
いつものように気が違っていればGP北九州に馳せ参じるのでしょうが、
まぁそれはサイン会のアーティスト次第ということで。
Mark TedinならMishra’s Workshopを先輩に投げて旅費とJuzam Djinnに錬成するかんじ。
Rob Alexanderなら定期を解約して16万円が二色土地一枚に変換されるかんじ。
Christopher Rushなら逆に諦めるな...。
//
Yeva, Nature’s Herald - Niv-Mizzet, the Firemind - ○ Borborygmos Enraged
下家のWinter Orbで停滞するなか、 Arbor Elf + Wild Growthで頑張って展開する。
タップアウト気味に上家が貼ったStorm Cauldronを甘くみて
Ulamog, the Infinite Gyre唱えたのに割らずに下家を殴り、
滅殺で下家がWinter Orbを生け贄。
返しのターンでBorborygmos Enragedさん降臨、 こんがり焼かれて乙。
Yeva, Nature’s Herald - Heartless Hidetsgu - Trostani, Selesnya’s Voice - Bruna, Light of Alabaster
誰が勝ったか覚えてないけどBrunaに殴られ続けて負けた。
Sylvan Primordialは早いところ買おうと思った。
○ Ashling, the Extinguisher - Trostani, Selesnya’s Voice - Kaalia of the Vast
t1 Entombからのt2 Reassembling Skeleton復活、 t3 Contaminationと
さほど強くない割に圧倒的なヘイトの立ち上がり。
下家のNevinyrral’s Diskでマナ・アーティファクトごとごっそり持っていかれ、
とたんにピンチ。
上家のKaaliaから喚ばれたお呼びでないIonaさんは当たり前のように黒指定、
どうにもならんと思ったが下家がOblivion Ringで協調姿勢を取ってくれる。
その隙をついてYawgmoth’s Willでいろいろ悪いことして勝ち。
Pox 2発撃ってライフをごっそり持っていったあと
Carnival of Soulsで生物10体ほど並べて対戦相手のアップキープに
Carrion Feederに奉じまくってBlood Artistで吸った気がする。
//
Ashling, the Extinguisher - Drana, Kalastria Bloodchief - Balthor the Defiled - ○ Rhys the Exiled
初手のContaminationさんは丁重にお帰りいただいた。
NecropotenceとChainerさんとCarnival of Soulsでガンガンライフ減らしていると
下家から突然Soul Spikeが飛んできて乙。
その後はMesmeric OrbとSculpting Steelでライブラリを研ぎに研いだ対面が
Balthorで釣りまくり、 盤面的に圧勝。 下家を飛ばす。
次のアップキープでライブラリアウトしたものの、 Unholy Grottoがあり、
こりゃ終わったなーと思ったら上家はSylvan LibraryでShred Memoryを掴んでいた。
劇的に上家の勝ち。
//
[Ruling Memo]
・トランプルをもつ攻撃クリーチャーがブロック・クリーチャーに致死ダメージを割り振る際、
Furnace of Rathなどによる、 実際に与えるダメージを増減する能力や効果は考慮しない。
パワー5のトランプルもちクリーチャーをブロックしたタフネス2のクリーチャーには、
やはり2点を割り振らなければならない。
・Ulamog, the Infinite Gyreを唱えたときに誘発する能力で、
プロテクション(クリーチャー)をもつパーマネントを対象にすることはできない。
・Populate/居住を行うとは、 戦場にあるクリーチャー・トークンをコピーすることである。
既存のクリーチャーのコピー・トークンを出すわけではない。
・対戦相手が唱えたReturn to DustをForkなどでコピーしたとき、
それがいつであるかにかかわらず対象を2つ取ることができる。
しかし、 そのコピーは唱えられていないので、 2つめの対象には何もしない。
bgm: Chemisty - 32nd Single - 01 merry-go-round
「どれ、 ひとつ装丁でも見てやるか」
と思って抜いたらついつい開いてしまって最後まで読みふける現象の名前を教えてください。
//
さて、 私事ですが、 このたび8/1から埼玉県狭山市に引っ越すこととなりました。
なにぶん突然でして、 じゅうぶんなご挨拶ができず申し訳ありません。
いつものように気が違っていればGP北九州に馳せ参じるのでしょうが、
まぁそれはサイン会のアーティスト次第ということで。
Mark TedinならMishra’s Workshopを先輩に投げて旅費とJuzam Djinnに錬成するかんじ。
Rob Alexanderなら定期を解約して16万円が二色土地一枚に変換されるかんじ。
Christopher Rushなら逆に諦めるな...。
//
Yeva, Nature’s Herald - Niv-Mizzet, the Firemind - ○ Borborygmos Enraged
下家のWinter Orbで停滞するなか、 Arbor Elf + Wild Growthで頑張って展開する。
タップアウト気味に上家が貼ったStorm Cauldronを甘くみて
Ulamog, the Infinite Gyre唱えたのに割らずに下家を殴り、
滅殺で下家がWinter Orbを生け贄。
返しのターンでBorborygmos Enragedさん降臨、 こんがり焼かれて乙。
Yeva, Nature’s Herald - Heartless Hidetsgu - Trostani, Selesnya’s Voice - Bruna, Light of Alabaster
誰が勝ったか覚えてないけどBrunaに殴られ続けて負けた。
Sylvan Primordialは早いところ買おうと思った。
○ Ashling, the Extinguisher - Trostani, Selesnya’s Voice - Kaalia of the Vast
t1 Entombからのt2 Reassembling Skeleton復活、 t3 Contaminationと
さほど強くない割に圧倒的なヘイトの立ち上がり。
下家のNevinyrral’s Diskでマナ・アーティファクトごとごっそり持っていかれ、
とたんにピンチ。
上家のKaaliaから喚ばれたお呼びでないIonaさんは当たり前のように黒指定、
どうにもならんと思ったが下家がOblivion Ringで協調姿勢を取ってくれる。
その隙をついてYawgmoth’s Willでいろいろ悪いことして勝ち。
Pox 2発撃ってライフをごっそり持っていったあと
Carnival of Soulsで生物10体ほど並べて対戦相手のアップキープに
Carrion Feederに奉じまくってBlood Artistで吸った気がする。
//
Ashling, the Extinguisher - Drana, Kalastria Bloodchief - Balthor the Defiled - ○ Rhys the Exiled
初手のContaminationさんは丁重にお帰りいただいた。
NecropotenceとChainerさんとCarnival of Soulsでガンガンライフ減らしていると
下家から突然Soul Spikeが飛んできて乙。
その後はMesmeric OrbとSculpting Steelでライブラリを研ぎに研いだ対面が
Balthorで釣りまくり、 盤面的に圧勝。 下家を飛ばす。
次のアップキープでライブラリアウトしたものの、 Unholy Grottoがあり、
こりゃ終わったなーと思ったら上家はSylvan LibraryでShred Memoryを掴んでいた。
劇的に上家の勝ち。
//
[Ruling Memo]
・トランプルをもつ攻撃クリーチャーがブロック・クリーチャーに致死ダメージを割り振る際、
Furnace of Rathなどによる、 実際に与えるダメージを増減する能力や効果は考慮しない。
パワー5のトランプルもちクリーチャーをブロックしたタフネス2のクリーチャーには、
やはり2点を割り振らなければならない。
・Ulamog, the Infinite Gyreを唱えたときに誘発する能力で、
プロテクション(クリーチャー)をもつパーマネントを対象にすることはできない。
・Populate/居住を行うとは、 戦場にあるクリーチャー・トークンをコピーすることである。
既存のクリーチャーのコピー・トークンを出すわけではない。
・対戦相手が唱えたReturn to DustをForkなどでコピーしたとき、
それがいつであるかにかかわらず対象を2つ取ることができる。
しかし、 そのコピーは唱えられていないので、 2つめの対象には何もしない。
bgm: Chemisty - 32nd Single - 01 merry-go-round
コメント
ありがとうございます。
まぁ、 健康にはわりあい恵まれてるので、 大丈夫でしょう。
3か月だか1年だか、 そのうち帰ります。
これでも植物のような穏やかな生活を望んでるんですがねー。
魔界式EDHは暫くお預けですね。
また会う日まで。
気をつけて行ってらっしゃいませ〜
>>重海老さん
日曜夜ぐらいからならホビステに行けるかもって感じです。
あ、 こないだモヒカンラーメン行きましたよ。 とんこつ飯がクセになるお味でした。
>>先輩、 emanonさん、 オンドゥ、 久佳さん、 クピリチオンさん
ありがとうございます。
行ってきます。
>>Ulamog
Unquestioned AuthorityのついたBrunaを除去できず、
たいへん困りました。
>>Iori
よろり。
7/28なら19時くらいからワンチャン。
戻られたらまたEDHやりましょう!
狭山は一度就活で行ったことがあります.
本当にありがとうございます。
>>ROMaさん
ありがとうございます。
久留米ホビーステーションでEDHの大会があるそうなので、
冷やかしにでも行こうかと。
前日の会社送別会でどんだけ呑むかがある意味キモです。
>>のうすたさん
東京の地理は真・女神転生とすばらしきこのせかいからの知識しかありませんが、
土日休みなので暇してる可能性は高いです。
落ち着いたら連絡させていただきますねー。 EDH的な意味で。
>>ノチさん
こちらこそお世話になりました!
この出稼ぎはおそらく短期なので、 戻ったら今度はご飯もご一緒できたらいいですね。
>>Morettiさん
中津レガシーやFPLでEDHの話をさんざしたわりに、
まだ対戦できてないので、 今度お会いしたらぜひお願いします。
>>ゆうち
いってきま。
Grim Monolithはほんと引き取り手がいたら気にせず出しちゃっていいからねー。
ありがとうございます。 そのとおりです!
その優しさで救われます。